- HOME
- ひなた動物病院について

当院では犬、猫を中心に小動物の診療を行っております。飼い主さまにとって満足でき、動物たちにとっては怖くない、痛くない医療のご提供を心がけながら日々努めております。
飼い主さまはどういう想いで動物を連れてこられたのか、どういう治療を望んでおられるのか、飼い主さまひとりひとり、動物への思い入れは違うと思います。当院では、ひとつの治療をご提案するだけではなく、できるだけ治療の選択肢を広げて、かつわかりやすくご説明し、飼い主さまに最善の判断をしてもらえるようにしております。どんなに良い治療をして病気が治ったとしても、飼い主さまに疑問や不満を持たせてしまっては心から喜んでもらえませんし、当院としても本意ではありません。
そのため、お互いに納得した形で治療を進められるよう、飼い主さまに合った方法を見極め、本当に満足できる治療をご提供していきたいと思っています。
より高度な医療が必要な場合は大学病院など、二次医療機関へのご紹介も行います。夜間診療を行うこともありますが、基本的には夜間の緊急医療に関しては夜間救急の動物病院をご紹介いたします。動物たちのことで何かお困りの際は、是非当院にお任せください。
獣医師だからというわけではなく、どんな動物たちも初めて関わる人間に対しては怖がりますし、不安があるものです。そのため、当院ではいきなり処置を始めることはしないようにしています。優しく声をかけたり撫でたりしながらゆっくりリラックスさせるようにしています。診療室に入ってくる時も「おいでおいで」と手を広げて迎え「病院は怖い」という雰囲気を与えないようにするなど、動物たちに対して声をかけたり、話しかけたりすることで、安心させながら診療にあたっています。
最近ではアレルギーやアトピー性皮膚炎など、動物たちの皮膚の病気でお困りの飼い主さまがよく来院されます。薬で症状を楽にすることは簡単ですが、それだけでは根本治療にはならないので、最新の検査や治療法を提示して、より体に負担の少ない治療に努めています。また、セカンドオピニオンに関しても積極的に受け入れています。症状にもよりますが、治りにくい場合や重い症状の時はセカンドオピニオンという選択肢を優先することもあります。早いうちから、高度医療が可能な大学病院や二次診療動物病院などの専門病院のご紹介もさせていただいていますので、不安をお持ちの飼い主さまはご相談ください。